
11月~3月にあちこちの地域で花祭りが開催されます。
そもそもの花祭りについての記事は
しぶりんが2回に分けてこちらとこちらのブログでまとめてくれました。
ガサゴソ旅女会を始めてから
特に奥三河の話を周りにすることが多くなったわたくし。
奥三河に行ったことない人に
花祭りっていう伝統的なお祭りがあってね。と話しをすると、
たいていはじめは
何それー?へぇー。
くらいの話なんですけど
持っている少ない体験談と
奥三河大好きっこたちに教えてもらった知識を
出し惜しみなく話していくと
たいてい反応が変わってきて
どこでやってるの?いつやってるの?
という話になってきます。
その時に私も今年のスケジュール知らんなあ。ということで
今年はどこでいつやるのかシリーズでまとめてみます★
是非、お付き合いくださいませ(*・ω・)♡
▼11月
◎小林(こばやし・東栄町)
日時:11月12日(土)19:00~24:00
場所:小林諏訪神社
◎御園(みその・東栄町)
日時:11月12日(土)14:00~13日(日)12:00
場所:御園集会所
◎東薗目(ひがしそのめ・東栄町)
日時:11月20日(日)8:00~23:00
場所:老人憩いの家 東薗目荘
◎月(つき・東栄町)
日時:11月22日(火)14:00~23日(水)18:00
場所:月公民館
◎足込(あしこめ・東栄町)
日時:11月26日(土)15:00~27日(日)15:00
場所:足込集会所
◎坂宇場(さかうば・豊根村)
日時:11月26日(土)18:00~27日(日)7:00
場所:八幡神社
◎河内(こうち・東栄町)
日時:11月26日(土)18:00~27日(日)10:00
場所:河内長峯神社
▼12月
◎中設楽(なかしたら・東栄町)
日時:12月3日(土)13:00~4日(日)18:00
場所:中設楽花祭舞庭(中設楽生活改善センター前)
◎中在家(なかざいけ・東栄町)
日時:12月11日(日)8:00~22:30
場所:老人憩いの家 明寿荘
▼1月
◎津具(つぐ・設楽町)
日時:1月2日(月)13:00~3日(火)7:00
場所:白鳥神社
◎古戸(ふっと・東栄町)
日時:1月2日(月)9:00~3日(火)17:00
場所:古戸会館
◎下黒川(しもくろかわ・豊根村)
日時:1月2日(月)16:00~3日(火)15:00
場所:ほのぼの会館
◎上黒川(かみくろかわ・豊根村)
日時:1月3日(火)17:00~4日(水)12:00
場所:熊野神社
◎下粟代(しもあわしろ・東栄町)
日時:1月7日(土)14:00~8日(日)14:30
場所:下粟代生活改善センター
▼3月
◎布川(ふかわ・東栄町)
日時:3月4日(土)13:00~5日(日)11:00
場所:布川公民館
各地の詳細や特徴については「奥三河の花祭(HP)」で
勉強してからいくとより楽しめるかも~♪
ちなみに豊橋鉄道のツアーが「坂宇場」と「中設楽」はありますよー!
自分で行くのはちょっと大変かも!という方におすすめです(^^)/
詳しくは、奥三河再発見ツアー2016年10月~2017年1月でご確認ください★
さてさて、今年はどこに行けるかな~★
実際に行った花祭りはまたレポートしまっす!!
一緒に花祭りまわってくれる方も大募集中です~
しおり

↑↑↑ふぉろーみい↑↑↑